ラプト理論

南の回転花火

M83 NGC5236 うみへび座にあるM83(NGC5236)、別名「南の回転花火」という天体です。 人類が初めて天体望遠鏡で夜空を見たのは、今から約400年前ということになっています。 もちろんそれ以前から、...
ラプト理論

彗星と、コロナ禍とコオロギ食

今年に入って、ZTF彗星という彗星が明るくなり、天文仲間の間で話題になっています。 ZTF彗星 (C/2022 E3)背景の星が流れているのは、彗星を基準に写真の重ね合わせ処理をしているため。 ZTF彗星が移動する様子1時間の...
ラプト理論

首里城の謎、その2
~彼らは方向を知っていた~

首里城の謎、シリーズの第2回になります。「その1」を読まれていない方は、先にこちらをお読みください。 首里城の謎、その1~ユダヤ人による琉球支配の象徴か~ 前回の記事では、首里城の正殿の正面方向を延長すると、福建土楼群に行き当...
ラプト理論

首里城の謎、その1
~ユダヤ人による琉球支配の象徴か~

はじめに 私は以前から首里城について、ある疑問を持っていました。それは、正殿が向いている方向についてです。 西向きに建てられているのは、かつての宗主国である中国(明・清)への敬意を表すためとされています。 しかし、実際に...
天体写真

ちょうこくしつ座の銀河

ちょうこくしつ座にある渦巻銀河、NGC253です。 正しい法則と調和がなせる世界、み手のわざは、どこまでも美しいです。 この地上が、そのようになりますように。どうか多くの人が、RAPTブログの御言葉に出会い、救われます...
天体写真

黒い馬と緑のウサギ

フォトギャラリーに写真2枚を追加しました。 馬頭星雲 IC434 (B33) オリオン座にある馬のような形の天体です。 オーロラのような赤い光芒を背景に、黒いシルエットです。 黙示録には「白い馬」「赤い馬」...
天体写真

皆既月食

昨日の皆既月食です。 私の地方は雨の予報で、雷雨の可能性もあるということだったので、前日から神様に晴れるようにお祈りしていました。 その結果、月食の前も終わった後も雨が降ったのに、月食の間は全く雨が降らず、美しい月食を...
天体写真

サイトをリニューアルしました。

サイトをリニューアルしました。 より汎用性の高いワードプレステーマに切り替えました。今後はブログだけではなく、写真のギャラリーを充実させていくなど、より多くの人に見ていただけるサイトにし、多くの方を神様のもとに導けるように工夫してい...
ラプト理論

おとめ座、安倍晋三の国葬を強行するのは聖書への反逆のため。

今回は、おとめ座に関する記事です。春の星座のおとめ座は、今の時期見ることができません。 あえてこの時期に取り上げるのは、岸田政権が安倍氏の国葬を強行しようとしていることに、関係があると気付いたからです。 【税金...
ラプト理論

特大の虹

少し前、私の前に現れた特大の虹です。会社の帰りに、小雨が降る中で一時間ほど賛美した後の出来事でした。 私はなかなか神様の存在を感じとることができないのですが、そのような私にも分かるように、このような形で存在を知らせてください...
タイトルとURLをコピーしました