天体写真 プレアデス~聖書に登場する星々~ 明け方の祈りが終わるころに、ちょうど天頂付近にあります。都会の空では気付きにくいかもしれませんが、空が暗い場所で見ると、青白くボヤっと輝く姿は、他の星とは明らかに違ってとても目立ちます。 肉眼で見える星の数は人によって違うと... 2021.09.18 天体写真
天体写真 秋の淡い天の川が流れるカシオペア座。 祈りの時間に北天の高い位置で輝いています。スローシャッターで写し取ると、微光星や淡い星雲が浮かび上がり、まるで宝石箱のようです。 創世記 15章5~6節主は彼を外に連れ出して言われた。「天を仰いで、星を数えることができるなら、数えて... 2021.09.06 天体写真
天体写真 はくちょう座、デネブ付近 はくちょう座のデネブ付近を、赤外線の感度を高めたカメラで撮影しています。肉眼ではほとんど見えませんが、淡い星雲の光芒を写し取ることができます。 目では見えないものはいくらでもあるのに、そんなことは昔から知っていたのに、頑なに見えるも... 2021.08.31 天体写真
ラプト理論 夏の天の川 本土は大雨で大規模な被害が出ているとのこと、お見舞い申し上げるとともに、サタンとイルミナティの滅びをお祈りいたします。私の住む沖縄県はいち早く梅雨明けとなり、夏空が続いています。 ハルマゲドンが終わりました。神様の勝利を心よりお祝い... 2021.07.11 ラプト理論天体写真未分類
ラプト理論 月齢8.8 クラビウスクレーター 2月21日に撮影した、月齢8.8の月です。 下は、私が最も好きなクレーター、月面の南部にあるクラビウスという大型クレーターです。注目は内部にある6個の小型クレーターです。小さい方から大きい方に、順に美しい弧を描いて並んでいま... 2021.02.26 ラプト理論天体写真月
天体写真 おおぐま座としし座 祈り初めるころ、空の高い位置で並んでいる、おおぐま座としし座。 星座の線を結んでみました。どちらも形のはっきりした星座です。北斗七星はおおぐまの背中から尾の部分。足先の2個、2個、2個の星の並びを見つけると、... 2021.02.18 天体写真
天体写真 うしかい座、かんむり座、ヘルクレス座付近 明け方の祈りが終わるころには、春から夏の星座が高い位置に昇っています。東には夏の大三角とさそり座も見えています。宇宙は存在しないと言われて初めは動揺しましたが、最近は逆に、神様はこの星空をどのようにお創りになられたのかと、あれこれと想像す... 2021.02.17 天体写真